SSブログ

高津監督名采配 [deporte]

高津監督.jpg

きのうはしっかりプレイボールからテレビ観戦。
松坂が3連チャンで解説に。いいですね。このまま皆勤でお願いします。解説の内容もおもしろいですし。

1回裏の山田哲人の第一打席。
1、2番が凡退だけどオリックスの田嶋はなんとなく打てそう。哲ちゃんイケるかな。
ストレートをジャストミート、センターへクリーンヒット、と思ったら福田が猛前進してきてナイスキャッチ。ツキもないな、このシリーズの山田。

2回裏ツーアウト満塁で打者ライアン小川。
いい構え、打てそうな雰囲気。解説者(松坂?)もそう言ってる。ファウルで粘る。山田に見えてきた。2-3からど真ん中見逃し三振。キエーッ! やっぱり投手に期待しちゃだめだな。

3回のオリックス、バスター成功などで逆に1アウト満塁。ここで宗にライト前のタイムリーで先制。でもよくその1点に抑えました。

その裏、青木のフォアボールさすが(粘り勝ち)。さあ山田だ。
2球目、ヤッタッ!レフト前、じゃなくてサードライナー。アウト。いい当たりだったけど、1打席に続いてツキがない。ということは今日のヤクルトにツキはないのか。
続く主砲・村上は三振。田嶋調子にノリはじめてる。

4回裏、オスナのライトオーヴァー、もう少しでホームランのツーベース。惜しい、ツーアウトで打者小川、ツキがネぇ。頑張ったけど案の定センターフライアウト。

5回裏、ワンアウトから青木がヒットしたところで、オリックスベンチが田嶋をチェンジ。虎の子の1点を守り切ろうということか。三打席目の山田が怖かったのにちがいない。
今日は多めのピッチャーを用意していたとか。守り切ろうという作戦。

たしかに今日の田嶋はそんなによくない。二番手は比嘉。山田三度目の正直なるか。
カーブをひっかけてサードゴロ。だめかな今日も。
比嘉はワンポイントで三番手へ。オリックスベンチは完全に継投でねじ伏せようという戦法。

ツーアウト満塁になって、なんとラッキーボーイ中村が2回戦を彷彿とさせるセンター前ヒット。エラーも誘って全員ホームイン。で大逆転3対1。
オリックスは勝負に出て継投失敗。これでツキが変わった。絶対大丈夫。勝ちを確信。

6回小川は続投。変えた方がいいとおもったけど、高津監督の判断なのだから大丈夫なのでしょう。絶対ではないけど。3番吉田が左中間へツーベース。4番杉本。
やっぱりやられた、遅咲きのホームラン王がライトフェンスオーバーの2ラン。予想的中。これで同点。いい試合だ。小川崩れないでくれよ。

6回で小川降板。2番手スアレス。
7回3番手田口が吉田のタイムリーで3対4とまた引き離される。
ヤクルトは投手石山に。ジョーンズを三振に仕留め、追加点を許さず。

オリックスは4番手吉田凌。青木から。やった、さすがベテラン、ライト前ヒット。ここで山田のツーランだ。打った! なななんで、ライトオーバーと思ったのに、アナウンサーもホームランのような叫び。ライトフェンス前で補給された。それなら村上だ。

村上あばれる君に似ている。とういうことは桑田真澄に似ているということか。
村上三振。吉田の汗をかいた顔は絶対打たせないという顔。

ここで5番サンタナ。こういう時に打つのが助っ人サンタナ。
やっぱり、スゴイ逆転ホームラン、予感的中。「ああっ!」思わずテレビを見ていて声がでてしまった。5対4、まさにシーソーゲーム。解説の古田が「スゴイ試合になってきましたね」と。ごもっとも。

8回、石山続投。高津監督、調子がいいとみたのでしょう。絶対大丈夫、かな。
テレビの解説者も「ふつーなら清水昇」と。でもみごとかんたんに三者凡退。監督の読み通り。あと1回、この試合はいただきました。

その裏ヤクルトの攻撃。オリックスは5人目K-鈴木。
かんたんにツーアウト。こういうのがいちばんコワイ。代打に内川。どうかな、あの打ち方では。ベテランといえども。粘ったけれど見逃し三振。しょうがないよね。

さあ9回だ。勝利の方程式、マクガフだ。1回戦の悪夢は、…ない。
先頭若月がセンター前にポテンヒット。ツキが変わったのかな。バントで代走の佐野が二塁へ。そして3番宗。マクガフの踏ん張りどころ。絶対大丈夫。
よしファーストゴロでツーアウト。あとひとり。

サヨナラ男の吉田だ。高津さんここは勝負です。なんだ敬遠か。監督の勘ってヤツでしょう。
前打席ホームランの杉本と勝負。いいね。
よし、ファーストゴロ。やった、勝った。さすがだね高津監督の名采配。それにサンタナ、マクガフの助っ人コンビ。

今回も緊迫感に満ちたスゴイ試合でした。力が入りました。
この勢いで明日も絶対大丈夫といいたいところだけれど、そうは簡単にいかないだろうなぁ。

最後に音楽を。やっぱりYOU-TUBEのサムネイルから。
試合前、カントリーを聴いていたので圧倒的に洋楽が多い。そんなかに唯一合った邦楽が高橋真梨子の「はがゆい唇」。

https://youtu.be/CgLYlwa70KI

「はがゆい唇」は1992年の楽曲で 作曲は羽田一郎、作詞阿は阿木燿子。

高橋真梨子はペドロ&カプリシャスのヴォーカル出身で、「別れの朝」以降の「五番街のマリー」や「ジョニーへの伝言」は彼女でヒット。

ソロになってからは1982年の「for you…」、84年の「桃色吐息」そして1992年の「はがゆい唇」、96年には「ごめんね…」とヒットを連発。とりわけ「桃色吐息」はダイヤモンドのCMに使われ、ベビーローテーションで流れたためビッグヒットとなりました。

1978年の「飛んでイスタンブール」(庄野真代)からはじまって、79年の「魅せられて」(ジュディ・オング)、同じく「異邦人」(久保田早紀)、81年の「夢伝説(ペルシャン・ブルー)」(高田みづえ)と続く中近東風といいますか、「桃色吐息」はエキゾチックなテーストの歌でした。

「はがゆい唇」はテレビドラマとのメディアミックスで「桃色吐息」を越えるヒット曲に。
どこかで聴いたこのとあるようなリスナーフレンドリーなメロディーと挑発的な詞はヒットの要素十分。なお高橋真梨子の最大のヒットは1996年の「ごめんね…」だそうです。

毎年ツアーを行っていたようですがここ1、2年はコロナの影響もあって中止だったのでしょうか。来年は最後の全国ツアーを行うそうです。年齢のことは言わぬが花ですが、団塊の世代で、もちろんわたしより年上。体力的にも声量的にも限界が近づいているようです。しかたのないことですが。

歌のうまさは定評があり、カヴァー曲も多い。いつかカヴァーの名唱を集めて聴いてみたいものです。
スポーツ観戦が好きだという真梨子さん。広島生まれということでおそらくカープファンなのでしょうね。何年か前には広島戦の始球式に出て「加齢」ないや「華麗」なピッチングを披露したとか。

ヤクルトが勝ったのに「はがゆい」はないかもしれませんが、なんとも無安打の山田哲人が「はがゆい」。
明日の4戦目山田のツキが巡ってくる予感。根拠はないけど。

nice!(0)  コメント(0) 

You raise me up [deporte]

大谷翔平デイ.jpg

MVP。当然とは思いつつも、こうして決まってホッとしております。

大谷の2021年メジャーが終了して以来、テレビニュースのキャスターやコメンテーター、あるいは専門家であるプロ野球の評論家や解説者たちが口をそろえて、大谷のおかげでシーズン中の朝がとてもエキサイティングになったと語っておりました。

それは日本だけではないようで、本場アメリカのベースボールファンのなかにも大谷の投打走に同様な刺激を受けていた人たちが少なからずいたと、スポーツジャーナリストだったか、メジャーのコメンテーターが語っていました。おそらく大谷は日本人が思っている以上にアメリカでも「マイ・ヒーロー」になっているのにちがいない。

まさにコロナの渦中、ともすればモノトーンになりがちな日常のなかでエンジェルスのキャップ、アンダーシャツ、ストッキング、そしてロゴとネームの赤がどれだけ鮮やかな光彩を放っていたことか。

大谷のメジャーはまだ続きます。来年もさらにパワーアップした雄姿をみせて欲しい。もはや冬を飛び越して来春が待ち遠しい「ミーちゃん」の心境です。

さいごに大谷へ感謝の思いを込めてふさわしい一曲を。

You raise me up (ユー・ライズ・ミー・アップ)はノルウェーの作曲家、ロルフ・ローヴランドの曲にアイルランドのソングライター、ブレンダン・グラハムが詞をつけ、2002年ロルフがピアニストのバンド、シークレット・ガーデンによってリリースされた曲。

その後多くのシンガーにカヴァーされました。日本では、セルティック・ウーマンのヴァージョンが2007年のテレビ朝日のドラマ「白虎隊」のエンディングテーマにつかわれ知られるようになりました。

はじめはアイルランドの伝承音楽かなと思っていたのですが、前記したように比較的新しいポップソングでした。もともとゴスペルやセイクレッドソングとしてつくられたようなので「YOU」は神ということなのでしょうか。それでも大谷にはふさわしい。現代用語でも「スゴイ人」のことを「神」というようですから。

ほかでも「YOU」は「愛する人」「守ってくれる人」という解釈でもいいのでしょう。同性でも異性でも。邦題もいろいろあるようですが、いちばんピンときたのはどこかのサイトで見た「あなたがいるだけで」。

https://youtu.be/sHpwbh9lxxY

nice!(0)  コメント(0) 

地球上で最も偉大な [deporte]

大谷翔平デイ.jpg


今日はコロナに怯えながらも、至福の一日となりました。

朝からパソコンに釘づけ。
「1番ピッチャー、大谷」というコールはなかったけれど、まさに今シーズン最高の翔タイム。待望の40号に、8勝目。

できればあと1イニング投げて完投してもらいたかった、と思うのは勝手な思いで、マドン監督にすれば、確実に勝ちに行くのはあたりまえ。90球を投げ、4回も打席に立つという疲労を考えれば、2点差とはいえ投手交代が正攻法。なによりも最高のストッパー・イグレシアスがいるのですから。いくら翔タイムとはいえイグレシアスの「仕事」を奪うことはできないし、勝利の最短距離を選択するのは監督の仕事。

その後、ニュースで何度も大谷の40号、好投を見たことか。何度見ても飽きません。夕方のニュースで、いつもより長く翔タイムを放送したあと、男性キャスターが「もう終りですか…」とつぶやいたのは、ファンを代弁しておりました。

同じ「翔」でも日本ハムファイターズの中田翔とはえらい違い。
中田も個人的には「日本のカブレラ」と勝手に思って応援していたのですが、まさかあんなことになるとは。日本ハムから放出というニュースもあって心配しております。事が事だけに他に引き取ってくれる球団があるのかどうか。
これで引退とはならないと思いますが、反省謹慎してタイガース(デトロイト)のカブレラがホームラン500本を目指しているように、通算300本を達成してほしい。

今回も日本の歌。
大谷翔平デイはもちろん中田翔反省しろよ、も含めて「翔」の歌を。

わたしが知っているいちばん古い歌としましては1973年浅川マキの作曲・歌唱で、真崎守が作詞した「翔ばないカラス」。
ただこの歌は放送禁止用語といいますか、差別用語がでてきますのでやめておきます。

最も知られた歌では、浅川マキの歌から5年後の1978年にリリースされたこの歌。
デビュー曲の「迷い道」よりもヒットしたのではないでしょうか。当時、ほんとうに街に流れておりました。わたしもシングル盤をゲットしました(多分人生劇場で)。坂本スミ子亡き後、ラテンのスタンダード(オリジナルでも)をうたい続けてほしいものです。

https://youtu.be/gnTmHj4JfnE

続いて1985年のNSPの歌。
少年の幼い恋と別れをうたった例によっての叙情フォーク。
作曲も例によっての天野滋。作詞はベース&ヴォーカルの堂島和人

https://youtu.be/mAEkZpQOIdM

ほかでは2001年に演歌の「天翔の舞」(鏡五郎)、と小林旭の芸能生活50周年を記念した「翔歌」が。こちらは宇崎竜童作曲、阿久悠作詞という強力な布陣でした。


歌詞の中に「翔」が出てくるうたもいくつかあります。JPOPではもはや「飛」より「翔」のほうが主流になっているのではないでしょうか。確認しておりませんが。

1979年に大ヒットした西城秀樹の「ヤングマン」では、
♪ヤングマン さあ翔びだそうぜ
とうたわれております。でもこの歌は洋楽のカヴァー曲なので。
84年には異色のデュエット「ふたりの愛ランド」(石川優子&チャゲ)の中で、
♪愛愛アイアイ 愛ランド 翔んで 夏シマシタ
とハモっておりました。たしかマックのCMソングだったような。

そしてその翌年にリリースされたこの曲もたしか何かのCMソングにつかわれヒットしたのでした。CMソングの訴求力の強さは今も昔も。

https://youtu.be/svIQ_nEAyRM

シーズン終了までの大谷に期待するのは10翔ではなく10勝、50ホーマー、打率.280、20盗塁、そして無傷。
もちろん、もはや今年のMVP、さらには殿堂入り決定なんて話もあるのですから、もう十分、期待に届かなくても全然かまいません。でも無傷だけは必須でね。

オマケは洋楽。
映画「オー・ブラザー!」の中でも使われていた(アリソン・クラウスとギリアン・ウェルチ)ルーツミュージック。以前も聴いたセイクレッドソングですが、好きな歌なものですから、ふたたび。
はたして英語で「飛」と「翔」の区別があるのかどうかわかりませんが、とにかく今日の40号弾のようにはるか遠くへ翔んでいくのです。

https://youtu.be/bJWgpljckbA




nice!(0)  コメント(0)