SSブログ

空にひと刷毛 あかね雲 [on the park]

あかね雲.jpg


今日も夕焼けがきれいだったのではないでしょうか。日本のどこかでは。見ていませんが。

白い雲と青空がセットになっているように、夕焼けといったときには空や雲があかく(レッドではない)染まっていることを意味しています。
つまり「白い雲」に対して夕焼けは「紅い雲」ということに。

夕焼けは日本人の情念を刺激するようで、その歌は「白い雲」より多い。

♪夕焼け小焼けで日が暮れて
♪夕焼け小焼けの赤とんぼ
♪夕焼け 海の夕焼け
♪夕焼け空が 真っ赤っか

とうたいだしが「夕焼け」の歌がポロポロでてきます。

ただ、「夕焼け」をキイワードに歌をチェックすると収拾がつかなくなります。
で、やっぱり「夕焼け」だけではなく、「夕焼け雲」や「あかね雲」と「雲」がつかわれている歌をピックアップしてみました。

まずは「あかね雲」。

「白い雲」でもとりあげた植木等の「だまって俺について来い」では、
♪見ろよ燃えている あかね雲
と頼りになるのかならないのかわからない無責任男がうたっております。

どうしても何もかも吹き飛ばされた大嵐(戦争)が終息した直後の庶民の愛した歌がきになります。

https://youtu.be/M9UZw7Q5hBc

戦前戦後と日本の青春をうたい続けた万年青年・藤山一郎の東京ソング。昭和22年の歌で、作詞作曲はサトウハチローと古関裕而。このトリオで2年後に平和祈念の「長崎の鐘」がつくられます。
多くの軍歌で日本人を鼓舞し、戦地に赴く若者の背中を押し続けた古関裕而の変り身のはやさ。悪魔の歌も天使の歌もつくれるという技量の高さのなせる業でしょうか。作詞家はもろ思想が表にでますが、作曲家はそれが見えにくい。

この歌といいその数か月後につくられた「若人の歌」もそうですが、勇壮・悲壮感などみじんもなく明るく希望に満ちた旋律で日本人の心をとらえています。子ども向けラジオドラマの主題歌「とんがり帽子」をつくったのもこの年でした。

見ていませんが現在NHKで古関裕而をオマージュするドラマが放映されているようです。戦後75年……。もはや「時効」ということなのだと思いますが、複雑な気持ちです。

https://youtu.be/0nBMzFWqV4w

32年のこの青春賛歌は、カントリーシンガーでアイドルとなった小坂一也がうたった歌謡曲。♪夕焼け空に あかね雲 とていねいにうたっております。
いっときとはいえ、昭和30年代初頭日本にカントリーブーム?があったとうのが幻のようでスゴイ。

作曲は歌謡曲のルーツともいえる古賀政男。彼も軍歌を作らざるをえなかった作曲家のひとりで、終戦後は本気で逮捕されるのではと恐れ、地方へ隠遁したとか。
アメリカ軍は寛大?で、流行歌で罪に問われた関係者はひとりもいなかったはず。軍歌なんて戦いの形勢を左右するものにあらずと軽んじられたのでしょう。

作詞は田中喜久子。この歌にしかその名をとどめいない作詞家で、多分雑誌の懸賞で入選した読者なのではないでしょうか。

https://youtu.be/Hnw-xXlNgJ8

32年に浪曲から歌謡曲に転身した三波春夫の34年のビッグヒット曲。
実際にあったヤクザ同士の縄張り争いを描いた講談・浪曲で知られた「天保水滸伝」の中の架空の用心棒・平手造酒を主人公とした歌。
デビュー2曲目の「チャンチキおけさ」でブレイクした三波春夫は、この歌で押しも押されもせぬ歌謡曲の王道をゆく歌手となりました。

作曲の長津義司は三波の「チャンチキおけさ」や「俵星玄蕃」も手掛け、戦前の大ヒット曲「大利根月夜」(田端義夫)も。作詞は「青春は雲の彼方に」でもふれた猪又良。
個人的な思い出のある唄なのですが、長くなりますのでいずれまた。

https://youtu.be/pizxoXB7avo

70年代はこ一曲だけ。もはや「あかね雲」は死語と化してしまったのでしょうか。
本田路津子の代表曲。ピート・シーガーの「一人の手」もカヴァーしている。和製フォークのカヴァーも多く、それぞれが心地よい。歌がじょうずな証拠ですね。

どうしても欲張りなわたしは、最後に「オマケ」をつけたくなるのです。今回も。
本田路津子の「一人の手」と迷いましたが、この歌をもう一度。
このシンガーも歌上手でカヴァーが聴かせるんだ。

https://youtu.be/gn2WwDdTg8k

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。